【つぶや記】文化通信2020年7月27日付2020年7月27日
少し前の夜半、買い物を終え店を出て道路を渡ると、道路の際に見慣れない細長い獣が佇んでいました。獣は少し動いてから、走っ…
少し前の夜半、買い物を終え店を出て道路を渡ると、道路の際に見慣れない細長い獣が佇んでいました。獣は少し動いてから、走っ…
「書店大商談会」と「BOOKEXPO」の中止が発表された。10年ほど広がってきた各地での書店商談会も、今年はコロナ禍に…
最近、オンラインでのライブイベントが続出してきた。リアルで興行出来ないがための、致し方ない代替案でもあろうが、いくつか…
若い頃、会社の上司の「特ダネは人の頭の中にある」という言葉が印象に残っている。まだ世間に知れ渡っていない情報は、直接当…
某月某日 食品業界の勉強会で、タイソンズアンドカンパニーの寺田心平社長を囲んでお話を伺う。会場のT.Y.HARBO…
自動車レースの最高峰!「F 1」は毎年3月のオーストラリア戦を皮切りに、10 チーム約2000 人が20 カ国以上の国…
新型コロナウイルスの感染者は東京都だけで200人を超え、これまでの最多数を記録するまでに増加している。検査数が増えたか…
6月17日から文化通信社内にオープンした「ふるさと新聞ライブラリー」には、日本の北から南まで、その土地土地の歴史や文化…
2020年の半分が終わった。当初は東京五輪の年になると思われたが、実際は新型コロナ一色。今年の「新語・流行語大賞」のワ…
7月1日から、プラスチック製買物袋いわゆる「レジ袋」の有料化が始まった。書店でも無料で提供してきたプラスチック製の袋類…