【出版時評】まだ多いトライアンドエラーの余地2021年1月25日
蔦屋書店は、直営店とフランチャイズ店舗779店舗が加盟する「TSUTAYA BOOK NETWORK(TBN)」の書籍…
蔦屋書店は、直営店とフランチャイズ店舗779店舗が加盟する「TSUTAYA BOOK NETWORK(TBN)」の書籍…
憧れの神戸を訪れた翌年、こんな大惨事がおこるとは。阪神・淡路大震災から26 年。その年に誕生した方が、母になるほどの月…
某月某日 親戚や義弟の家族の来訪もなく、静かな正月元旦の朝である。母と妻と3人で『味の手帖』でお世話になっている「…
ついに政府は2回目の緊急事態宣言を発令した。時短要請や外出自粛などで飲食店は大きな痛手をくらっている。このほかにも、レ…
年明け早々に緊急事態宣言が出され、連日、多くの感染者数が発表されている。昨春は欧米に比べると感染者数が少ないことが喧伝…
小紙に数多く踊る用語といえば出版、新聞、書店など。今年は小紙に限らず、「コロナ」だろう。天候の話題から始まるあいさつも…
今年の重大ニュースをまとめるために振り返ると、やはり新型コロナウイルス感染症拡大に関連する話題が多い。書店の閉店や雑誌…
某月某日 新年号に掲載する「トップインタビュー」で、コモンズ投信・渋澤健会長と麹町「オープロヴァンソー」へ。渋澤さ…
ポッドキャストの番組で、お米マイスターさんがお米の炊き方を紹介していた。うちは土鍋で炊いているが、炊き始める前に氷をひ…
今年の新風賞はブレイディみかこ『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』(新潮社)が選出された。2019年6月に刊…