【出版時評】セルフレジで接客に変化2021年5月31日
書店でもセルフレジの導入が進んできた。業界でいち早く導入を開始した三洋堂ホールディングスは、今年中に傘下の三洋堂書店全…
書店でもセルフレジの導入が進んできた。業界でいち早く導入を開始した三洋堂ホールディングスは、今年中に傘下の三洋堂書店全…
我が家では、家飲みのアルコール代は家計から支出されない。自己負担、つまり「飲むんやったら自分で買ってきて!」ということ…
大手出版社が丸紅と新会社を設立するというニュースが、一部で取次事業に参入すると報じられたこともあり業界関係者を驚かせた…
某月某日 3回目の緊急事態宣言発出で翌日から休演となる歌舞伎座へ。たまたまこの日のチケットを購入していたのは幸運だ…
友人たちや親族が集まると必ず撮影大会になってしまう。カメラを向けると、多くの人がVサインで微笑む。もちろん自分も!…
トーハンの新本社社屋に入るなり、思わず「これが・・・」と声が出そうになった。これまでと全くイメージが変わったわけだが、…
最近、店舗のシャッターで貼り紙をよく見かけます。このご時世のためか、休業や時間短縮営業を告知する飲食店のものが多いので…
ゴールデンウィークは昨年より人出が多かったようだ。童話にもなり、昔からいわれ尽くしてきたことだが、「緊急」も繰り返され…
某月某日 前号「トップインタビュー」で伺った明治大学・齋藤孝教授の話が業界を問わず好評をいただいている。朝方ベッド…
また緊急事態宣言が発出された。少し収まって解除すると増加という波を繰り返し、「何波目だっけ?」と首をかしげる。町中の人…