【POD特集】「創文社オンデマンド叢書」をオープン 講談社
講談社は2021 年5 月にセルンのPOD プラットフォーム「BOOKSTORES.jp」を使い「創文社オンデマンド叢…続き

講談社は2021 年5 月にセルンのPOD プラットフォーム「BOOKSTORES.jp」を使い「創文社オンデマンド叢…続き
インプレスグループのインプレスR & D とメディアドゥは4月1日、プリントオンデマンド(POD)事業の新会社「PUB…続き
倉庫管理など出版流通代行業務を行っている大村紙業は、現在370社を超える取引版元向けに、POD で小ロット重版を可能に…続き
読者からの注文ごとに1 冊単位で製造する「ブックオブワン」から、中ロット・大ロットまでを需要に応じて印刷製本を行う事業…続き
プリントオンデマンド(POD)市場に活況な動きが見え始めている。これまでPODはオフセット印刷…続き
2014年9月2日、異能のクリエイター・遠山正道さんが「面白い!」と叫んだ瞬間、「1冊の本しか…続き
――絵本ナビが行っている電子化の取組の背景を教えてください。 絵本ナビは、「…続き
――電子図書館サービスを始める公共図書館が増えているそうですね。 コロナ禍の…続き
弊社の看板商品は、何といっても『ジーニアス英和辞典 第5版』。初版が刊行されたのが1987年ですので、今年で発売35周…続き
平素より「馬のマークの参考書」受験研究社をお引き立て頂き誠に有難うございます。 昨今のコロナ禍以降…続き