帝国書院 地図で堪能する松本清張の世界 生誕111周年、代表作11点を紹介
帝国書院は12月18日、文豪・松本清張の生誕111周年に合わせ、『地図で読む松本清張』を初版8…続き

帝国書院は12月18日、文豪・松本清張の生誕111周年に合わせ、『地図で読む松本清張』を初版8…続き
2020年は出版業界もコロナ禍に揺れた。雑誌の休刊が相次ぎ、広告売り上げが激減した一方で、多くのお客が来店した書店もあ…続き
吉川弘文館は1月8日、『日本史「今日は何の日」事典』を刊行する。同書は日付に西暦換算年月日を併…続き
日本出版インフラセンター(JPO)は2021年1月末をめどに、出版情報登録センター(JPRO)の書店向け書誌情報サイト…続き
大日本図書は11月30日、第145回定時株主総会並びに取締役会を開き、柳澤千賀子氏を取締役に新任するなど新役員体制を決…続き
岩崎書店は12月23日に臨時株主総会並びに取締役会を開き、小松崎敬子氏が代表取締役に就任し、岩﨑弘明社長が顧問に就任す…続き
仏教書や仏教関連品を扱う「東方界」(大阪・北区)の子会社として東方出版は誕生するが、1978年…続き
2016年を「文春砲」の数々のスクープとともに記憶している人は多い。それは、紙雑誌の落ち込みに…続き
㈱蔦屋書店と中国子会社の蔦屋投資(上海)有限公司は12月24日、上海万屋文化.播有限公司とフラ…続き
NHK出版は12月11日取次搬入、中山七里氏の小説『境界線』に、発売前重版をかけ2刷1万200…続き