【TOKYO RIGHTS MEETING 2025特集】株式会社トーハン 出版社の海外展開を新たなステージへ 契約実務を効率化する「TORAS」と新たなマーケット戦略

, , , , , , ,  出版   | 2025年11月4日

 株式会社トーハンは、長年海外事業を展開してきたが、2024年10月に版権ビジネスのための管理システムTORAS(トーラス=TOHAN RIGHTS AGENCY SYSTEM)をリリースするなど取り組みを強化。海外ブックフェアへの積極的な出展や、現物の輸出、企画のサポ…続き、


【TOKYO RIGHTS MEETING 2025特集】株式会社パピレス 電子書籍配信のパイオニアが挑み続ける世界戦略 翻訳から現地書店への配信・プロモーションまでサポート

, , , , , , , , , ,  デジタル 出版   | 2025年11月4日

 2007年のサービス開始から18年で会員数1050万人を突破し、現在、配信作品は130万冊以上という業界最大級の電子書籍サイト「Renta!」を運営する株式会社パピレス。同社が推し進める海外展開の状況について、代表取締役社長を務める松井康子氏と海外事業部営業リーダー・…続き、


双葉社 丹波新聞・森田記者の野鳥フォトブック刊行

, , , ,  出版 新聞   | 2025年11月4日

 双葉社はこのほど『いつも、いつまでも 丹波新聞「鳥部」フォトブック』を刊行した。著者は地域紙「丹波新聞社」の記者・森田靖久氏。森田氏は2024年に第4回「ふるさと新聞アワード」(文化通信社主催)の最優秀賞を受賞している。   丹波新…続き、


南信州新聞社(長野県飯田市)創刊70周年記念式典 関谷社長「地域に寄り添い、ともに歩む」

, , , , , ,  新聞   | 2025年10月31日

 長野県飯田市・下伊那エリアの地域紙「南信州新聞」を発行する南信州新聞社は10月24日、創刊70周年記念式典を飯田市内のホテルで開催した。70周年を記念して創設した「南信州賞」の第1回受賞者に、昨年10月にノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の事…続き、


TOKYO RIGHTS MEETING(TRM)11月5・6日に開催へ 世界に向けた出版ビジネスの場 国内外から108社出展

, , , , , , ,  出版   | 2025年10月31日

会場図のサムネイル

  日本の出版関係者が海外の出版社やエージェントを迎え、書籍の版権輸出・翻訳出版に関する商談を行う国際的イベント「TOKYO RIGHTS MEETING(トウキョウ・ライツ・ミーティング=TRM)2025」が11月5、6日の2日間、東京・文京区の東京ドームシティプリズ…続き、


Catalyst・Data・Partners  書店の新たな共通プラットフォーム「本コレ」アプリ始動

, , , , , , , , ,  デジタル 出版   | 2025年10月30日

 Catalyst・Data・Partners(カタリスト・データ・パートナーズ/CDP)は10月23日、同月6日にサービスを開始した「本コレ」アプリのメディア向け記者発表会を、東京・千代田区の出版クラブで開催した。第1部では、CDPの田中康正社長による説明に続き、参画…続き、


「タダ読み」年間換算8.5兆円超に 海賊版913サイト調査

, , ,  デジタル 出版   | 2025年10月30日

 「ABJマーク」の交付など権利保護の取り組みを行うABJは10月29日、出版物海賊版サイトの調査で、タダ読みされた金額は年換算で8兆5000億円になると発表した。  被害額は「コミックス1冊30分で読了」「1冊500円」で試算した。試算をもとにすると…続き、


書協 謝恩価格本フェアが3650万円と過去最高額に

, , , , , ,  出版   | 2025年10月30日

 日本書籍出版協会(書協)が5月13日から7月14日にかけて実施した「第43回謝恩価格本フェア」の売上が、過去最高額となる3650万4348円に達した。前回24年秋の売上は2326万2902円で、25年春の売上は対前回比で56.9%増となった。  今回…続き、


特 集

一覧へ

PR TIMES

一覧へ