宮脇書店、MCSを「総本店」に 屋上に観覧車、テーマパークを
宮脇書店(高松市)は3月18日、丸亀町の本店旧館300坪をリニューアルし、新館と合わせて600坪に増床。また、夏休み前…続き
宮脇書店(高松市)は3月18日、丸亀町の本店旧館300坪をリニューアルし、新館と合わせて600坪に増床。また、夏休み前…続き
アマゾン・ジャパンは2月から、出版社やメーカーに有料で詳細な販売データを提供するサービスを開始する。昨年7月から無償の…続き
図書館流通センター(TRC)は1月12日、オンライン書店bk1を運営する?ビーケーワンと、図書館業務を受託している?テ…続き
日本書籍出版協会は12月13日、文字・活字文化振興特別委員会の第1回会合を開催した。昨年7月の文字・活字文化振興法施行…続き
徳島県を中心に店舗展開している小山助学館は、2月1日から左記の店舗の取引を、トーハンから太洋社に変更する。&nbs…続き
出版再販研究委員会は1月25日、東京・上野の伊豆栄で新年懇親会を開き、日書連・丸岡義博会長は公正競争規約見直し問題に慎…続き
養老孟司氏の新潮新書「バカの壁」「死の壁」「超バカの壁」の3冊、通称「壁3部作」の合計部数が1月25日現在で500万部…続き
新人物往来社主催の第30回歴史文学賞の贈呈式が1月25日、東京・神田の同社で行われ、応募数352作の中から「三別抄耽(…続き
出版科学研究所によると05年1?12月の書籍・雑誌販売額は前年比2.1%減の2兆1964億円となり、昨年のプラスからマ…続き
日本出版インフラセンター(JPO)と日本レコード協会によるICタグの実証実験は、2月10日から3月14日までの期間、新…続き