丸善雄松堂、図書館領域を超えサービス提供
丸善雄松堂は2月1日、図書館サービス事業部の名称をアカデミック・プロセス・ソリューション事業部(APS事業部)に変更す…続き
丸善雄松堂は2月1日、図書館サービス事業部の名称をアカデミック・プロセス・ソリューション事業部(APS事業部)に変更す…続き
本のフェス実行委員会は3月23、24日の2日間、東京・新宿区のDNPプラザとDNP市谷左内町ビルをメイン会場に「第4回…続き
宮古新報社(沖縄県宮古島市)は2月1日付本紙の社告で、「弊社は2月1日から新しい経営陣の下でスタートする」と発表した。…続き
西日本新聞社は2月1日、九州経済に特化した有料サイト「qBiz 西日本新聞経済電子版」のウェブサイトを、3月31日で終…続き
文化通信社は1月24日、第9回文化通信フォーラム「出版のドイツモデルとは何か―マーケットインへの転換のために」を開き、…続き
ジャパンタイムズは2月1日から、VIPABC株式会社が運営するオンライン英会話レッスン「vipabc」受講者に、同社が…続き
河出書房新社と文藝春秋は、山崎ナオコーラ氏の作家生活15周年を記念して、それぞれの新刊を2月20日に同日配本し、コラボ…続き
書店調査会社アルメディアによる2018年1~12月の新規書店出店と閉店店舗の集計がまとまったが、新規出店が84店、増床…続き
アマゾンジャパンは1月31日、都内で記者会見を開き、買い切り取引の試験的な取り組みを始めると発表した。現在の返品率は既…続き