【出版時評】2023年11月28日付2023年11月30日
ちょっといい近所の居酒屋と書店 ことし7月末で閉店した名古屋のちくさ正文館書店で長年店長を務めた古田…
ちょっといい近所の居酒屋と書店 ことし7月末で閉店した名古屋のちくさ正文館書店で長年店長を務めた古田…
昔は乗降客数がそう多くない駅でも小さな売店があった。オリンピックで日本選手のメダル獲得、ボクシング世界戦、プロ野球ペナ…
書籍の価格上昇とバーゲンブック 出版流通の変化や諸物価高騰に対応するため、これまで低く抑えられてきた…
先日、東京・築地市場跡地に整備する施設案について、NHKが興味深いニュースを報じていた。1つの案は、野球やバスケなどの…
ブックセラーズ&カンパニー新しい流通にも注目 紀伊國屋書店とカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CC…
今夏は酷暑が続いたが、時期になれば彼岸花やコスモスが花開き、稲が頭を垂れる。改めて自然の強さを感じる◆台風一過の翌朝に…
流通の仕組みとしてPODを生かせるか トーハンと大日本印刷(DNP)は、トーハン桶川…
某月某日 読売新聞大阪本社で、6月に広報宣伝部長に着任した平井久之さんと面談する。同社は従前より子…
少し歩いた駅の近くに、チェーンの中華料理店があります。同じチェーンの店は最寄駅近くにもありますが、この両店には違いがあ…
あえて古い物件に出店するブックエース ブックエースがつくば市に出店した「TSUTAYAデイズタウンつ…