メディアドゥ 紙書籍の海外流通に着手 現地出版社とアライアンス締結へ
電子取次国内最大手のメディアドゥは、日本語から多言語に翻訳した紙書籍の海外流通を本格化させる。10月15日、第2四半期…続き
電子取次国内最大手のメディアドゥは、日本語から多言語に翻訳した紙書籍の海外流通を本格化させる。10月15日、第2四半期…続き
「街の本屋さんを元気にして、日本の文化を守る議員連盟」の活動をはじめ、経済産業省が「書店活性化プラン」を発表するなど、…続き
出版文化産業振興財団(JPIC)は11月5、6日の2日間、東京・文京区の東京ドームシティ「プリズムホール」で国内版権を…続き
東京版権説明会事務局(出版文化産業振興財団=JPIC)は「東京版権説明会」を11月5、6日に開催する。これに伴う出展説…続き
株式会社紀伊國屋書店は12月13日、インドネシア3号店となる「SOGOプラザスナヤン店」を開店した。同社の海外店舗は現…続き
書店・出版業界では、公共図書館がベストセラーの書籍を大量に購入して貸し出す「複本問題」などがたびたび問題視されている。…続き
トーハンは今年6月、社長に川上浩明氏、会長に近藤敏貴氏が就任し、新体制をスタートさせた。川上社長は入社以来、営業から管…続き
電子書籍レンタルサイト「Renta!」を運営する株式会社パピレスは、電子書籍の海外展開に力を入れている。英語、中国語繁…続き
国内の出版市場が冷え込む一方で、海外でマンガをはじめとした日本出版コンテンツへの需要が高まっている。特にアメリカではコ…続き
コロナ後に出版市場の低迷が続いているが、サンマーク出版は営業の体制・方法を大きく見直し、編集、プロモーションとの連動を…続き