童心社 3年ぶりに「紙芝居アカデミー」開講 8月にリアルとライブ配信のハイブリッドで
童心社は8月27、28日の2日間、「紙芝居アカデミー2022 夏期講座」を開催する。保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、図…続き

童心社は8月27、28日の2日間、「紙芝居アカデミー2022 夏期講座」を開催する。保育士、幼稚園教諭、小学校教諭、図…続き
童心社はこのほど、学生時代から性教育の講演を数多く続けてきた産婦人科医・遠見才希子さんによる「性とからだの絵本」シリー…続き
紙しばいのプロフェッショナルであることを目指すプロジェクトチーム「紙PRO」―。創業以来、紙しばいの出版を長く続けてい…続き
ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻が続くなか、童心社が2011年に出版した日・中・韓平和絵本『へいわって どんなこ…続き
童心社は2月28日、第13回「絵本テキスト大賞」を受賞した新人作家・こまつのぶひささんの作品を絵本にした『まいごのモリ…続き
12月7日は「世界KAMISHIBAI」の日──。紙芝居の魅力を世界に発信している「紙芝居文化の会」(IKAJA、代表…続き
童心社はこのほど、小学校中学年向けの新刊『先生、感想文、書けません!』(作・山本悦子、絵・佐藤真紀子)を刊行したが、夏…続き
子どもたちに長く読み継がれている絵本『おしいれのぼうけん』などの作品で知られ、昨年6月に亡くな…続き
世代を超えて読み継がれているロングセラーの絵本『おしいれのぼうけん』や「14ひきのシリーズ」、…続き
童心社は5月27日の第64回定時株主総会並びに取締役会で、後藤修平取締役が代表取締役社長に就任するなど新役員体制を決め…続き