新聞協会と書協など 「活字の学びを考える懇談会」設立 活字文化の有益性・重要性訴える
日本新聞協会、日本書籍出版協会は6月11日、文字・活字文化推進機構、活字文化議員連盟、子どもの…続き

日本新聞協会、日本書籍出版協会は6月11日、文字・活字文化推進機構、活字文化議員連盟、子どもの…続き
特定非営利活動法人全国万引犯罪防止機構(東京・千代田区、竹花豊理事長)は6月1日から、万引防止研修…続き
JTBパブリッシングと兵庫県洲本市は、6月13日から新型コロナウイルスの影響により需要が減った…続き
メディアドゥが運営する電子ゲラ配布サービス「NetGalley(ネットギャリー)」は…続き
トーハンは5月29日、第73期(2019年4月1日~20年3月31日)の決算概況などを東京・新…続き
読売新聞大阪本社は5月28日、決算取締役会を開き、2019年度決算案を承認するとともに、代表取締役社長に柴田岳東京本社…続き
大手取次トーハンと中堅取次の中央社は6月11日、協業範囲の拡大を検討していることを発表した。検討している内容は①物流業…続き
日本出版販売(日販)によると5月期の店頭売上前年比は全体で11・2%増となり、2008年7月の…続き
講談社は6月5日、世界の子どもたちに環境問題を考えてもらうため、真珠まりこ『もったいないばあさん』を6言語でアニメ化し…続き
日本図書普及は6月1日、「本の贈りもの」図書カードNEXTのデザインをリニューアルし、新たなデザインカードの発売を始め…続き