日教販「書店向け研修会」で入試戦線に向けて売り場活性化への取り組みを紹介
教育専門出版取次の日教販は9月5日、2025年度の書店向け研修会を東京・新宿区のホテルグランドヒル市ヶ谷で開催、書店・…続き

教育専門出版取次の日教販は9月5日、2025年度の書店向け研修会を東京・新宿区のホテルグランドヒル市ヶ谷で開催、書店・…続き
NPO法人本の学校は10月26日、東京・千代田区の専修大学神田キャンパス7号館で「本の学校出版シンポジウム2025 i…続き
KADOKAWAは10月1日付で執行役の選任および執行役員の管掌変更を行った。 〈執行役員選任〉…続き
青幻舎(京都市)は、アマナ(東京都)と業務提携を締結し10月1日から、雑誌『IMA』およびIMA Photo Book…続き
紀伊國屋書店は11月に同社出版部が創設70周年を迎えるのに向け、養老孟司氏の寄稿、近刊の書評、主要刊行物を中心にした年…続き
日本書籍出版協会京都支部(曽根良介支部長・化学同人)は11月1日、京都教育文化センター(京都市左京区)で第20回文化講…続き
米独立系書店ヒントに活路見出す 文化通信社は8月26日、新聞や本など活字…続き
求められる書店の形を考える~アメリカ独立系書店を参考に~ パネリスト齋藤健氏(「街の本屋さんを元気…続き
今回のテーマは独立書店の魅力の一つ「空間」。SNSに動画、ゲーム、さまざまな娯楽があふれ、ただ本を買うことが目的ならア…続き
有隣堂は「誠品生活日本橋」が出店6周年を迎えることから、9月12日から10月19日の期間、記念企画「Culture W…続き