第31回光和出版セミナー開催 電子出版を支えるソリューション、売上・印税管理システム「PUBNAVI」
光和コンピューターは12月20日、東京・千代田区の出版クラブビルで第31回「光和出版セミナー」…続き

光和コンピューターは12月20日、東京・千代田区の出版クラブビルで第31回「光和出版セミナー」…続き
講談社が100%出資するKPSホールディングス(HD)は12月26日、講談社ビジネスパートナーズ(BP)と合併し、権利…続き
自由民主党の党員有志でつくる「街の本屋さんを元気にして、日本の文化を守る議員連盟」(書店議連)は12月23日午前、首相…続き
株式会社文化通信社は12月15日から、「第3回ギフトブック・キャンペーン」…続き
富士山マガジンサービス(MS)は12月23日の取締役会で初めて剰余金の配当を行うことを決議したと発表した。これまでは株…続き
大日本印刷グループの電子書籍流通会社モバイルブック・ジェーピーは12月16日に開いた第18期定時株主総会並びに取締役会…続き
PHP研究所が、月刊誌『PHP』の創刊75周年を記念して12月6日に出版し…続き
毎日新聞社は優れた著作や出版活動を顕彰する第76回毎日出版文化賞(特別協力…続き
日本電子出版協会(JEPA)は12月21日、「JEPA電子出版アワード」の大賞選考会とジャンル賞表彰式をオンラインで開…続き
今年の出版業界は、出版社、書店、取次が連携した取り組みが目立った1年だった。10月には秋の読書推進月間「BOOK ME…続き