【出版社・書店の受注サイト特集】KADOKAWAグループ「WebHotLine」
VAN除く受注経路の42%に WebHotLineは2000年1月から運用を…続き

VAN除く受注経路の42%に WebHotLineは2000年1月から運用を…続き
出版社が書店から注文を受ける手段としてインターネットの「受注サイト」がある。個別出版社が独自にサイトを立ち上げているケ…続き
日本児童図書出版協会はこのほど役員改選を行い、岡本光晴氏(あかね書房)を会長に選出した。竹下晴信会長(評論社)は顧問に…続き
大垣書店は11月1日付けで大垣書店と廣文館などを傘下に持つ大垣書店グループを設立し、大垣守弘氏が代表取締役に就任した。…続き
日本経済新聞社は10月20日、第70回日経広告賞の大賞をはじめ受賞作品62点を発表した。大賞は大日本除虫菊に決定、最優…続き
「本の日」実行委員会は10月27日、今年度の『「本の日」ブックカバー大賞』受賞作品を発表した。大賞…続き
トーハン子会社のメディアパルは12月15日、『ピエール・ド・クーベルタン オリンピック回想録』を発売する。同書はオリン…続き
日本専門新聞協会は10月19日、第74回新聞週間に合わせて「日本専門新聞大会フェスティバル」を東京・千代田区の帝国ホテ…続き
平林茂衛氏96歳(ひらばやし・しげえ=平林堂書店会長) 10月27日に老衰により死去。通夜は10月30日(土)18時0…続き
洞本社長「書店の新形態」成功誓う 京都を中心に書店、雑貨店25店舗を展開する、ふたば書房(洞本昌哉社…続き