NPO本の学校「ブレストミーティング」開催 これからの出版社、書店開業、図書館の3分科会など
NPO本の学校は11月20日、東京・中央区の日本印刷会館で「本の学校2022 ブレストミーティング…続き

NPO本の学校は11月20日、東京・中央区の日本印刷会館で「本の学校2022 ブレストミーティング…続き
尾道市を中心に書店を展開する株式会社啓文社は、地元の老舗珈琲豆製造加工のレ・ユニオンコーヒー株式会社と共同開発した「読…続き
福岡市で開かれる本のイベント「ブックオカ2022」が10月20日から11月20日まで、同市内の各地で開かれる。コロナ禍…続き
今から二十年ほど前のことです。出版社とは名ばかり、自宅の自分の部屋で電話と…続き
創元社(矢部敬一社長)はこのほど、大阪が誇る小説家・織田作之助の初の単行本『夫婦善哉』の簡易復刻と、『織田作之助新聞小…続き
メディアは「番犬」と「隣人」の役目果たせているか 新聞、…続き
教養文庫シリーズを持つ出版社5社の共同フェア第9回「教養文庫コラボフェア」(旧フェア名=チチカカコへ)の受注が始まった…続き
扶桑社の特約書店会「扶桑会」は10月5日、2022年度総会を東京・港区の八芳園で開催した。会場での総会は3年ぶりで、大…続き
朝日新聞出版の特約書店会「書店朝日会」の2022年度総会が10月6日、東京…続き