角川アスキー総研とTwitterJapan、電子書籍をツイッターで
KADOKAWA/角川アスキー総合研究所とTwitterJapan(ツイッタージャパン)は7月2日、東京・江東区の東京…続き

KADOKAWA/角川アスキー総合研究所とTwitterJapan(ツイッタージャパン)は7月2日、東京・江東区の東京…続き
大日本スクリーン製造は6月24日、東京・江東区のホテルイースト21で、業界紙向けに主要印刷事業者の事業動向を解説する説…続き
シャープは6月30日、汎用ブラウザで電子書籍を閲覧できる「EBLIEVA(エブリーバ)ブラウザビューア」の法人向けAS…続き
大日本印刷(DNP)は9月1日から、絶版や品切れ重版未定など、通常では入手できない出版物をオンデマンド印刷で復刊し、丸…続き
ハースト婦人画報社が発行する男性誌『MEN,S CLUB(メンズクラブ)』は6月24日、創刊60周年事業の一環としてオ…続き
世界新聞・ニュース発行者協会(WAN―IFRA)の世界新聞大会が6月9~11日、イタリア・トリノで開かれ、朝日新聞社・…続き
KADOKAWAは6月21日、東京・千代田区の東京會舘で、第60期(2013・4・1~14・3・31)定時株主総会を開…続き
出版デジタル機構は6月24日の株主総会並びに取締役会で、野副正行代表取締役社長、植村八潮取締役会長が退任し、代表取締役…続き
インプレスビジネスメディアのシンクタンク部門「インプレス総合研究所」は6月24日、電子書籍市場の調査結果を発表。201…続き
日本出版インフラセンター(JPO)は6月19日、第12期(2013・4・1~14・3・31)の定時総会を開き、委員会を…続き