JPIC フランスに代表団を派遣 政府や業界の書店支援を調査
出版文化産業振興財団(JPIC)は7月初め、フランスの政府や業界団体による書店支援を調査するため、フランスのパリに訪仏…続き

出版文化産業振興財団(JPIC)は7月初め、フランスの政府や業界団体による書店支援を調査するため、フランスのパリに訪仏…続き
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第16回。愛知県名古屋市で営む、日本初の児童書専門店・2代…続き
「出版界の寵児、ジェームズ・ドーントの挑戦」の続編はいったん休み、今回は書店を巡るイギリスの人気ツアーを体験した筆者が…続き
イギリスでは、毎年初めに、前年末の時点での書店数がニュースになる。これは、書店協会(Booksellers Assoc…続き
ドイツでは、書店数は減少傾向にあるが、書店経営者の事業継続への意欲は高い。書店の約90%が加盟しているドイツの出版業界…続き
独立系書店のお祝いvsアマゾン 毎年4月最終土曜日は「インディペンデント書店の日」とされ、アメリカ中…続き
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第15回。東京・新宿区で70年近く経営を続ける伊野尾書店。…続き
アメリカの独立系書店の団体ABA(American Booksellers Association)が発表した2024…続き
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第14回。東京・杉並区で「旅」をキーワードにした店「旅の本…続き
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第13回。東京・目黒区の恭文堂書店は、創業から間もなく10…続き