岩波書店 新企画発表会 月刊誌『世界』リニューアル 「女性や若い人たちにも」 電子版も開始へ
岩波書店は10月4日、2023~24年に刊行する新商品や新施策を発表する「新企画発表会」を東京・千…続き

岩波書店は10月4日、2023~24年に刊行する新商品や新施策を発表する「新企画発表会」を東京・千…続き
岩波書店は6月30日、第75期の決算を公表した。当期純利益は7900万円だった。前期の7億3000万円の最終赤字から黒…続き
石橋湛山記念財団は10月25日、2021年度第42回の「石橋湛山賞」の受賞作が宇野重規『民主主義とは何か』(講談社現代…続き
もう美徳と言えない「編集者は黒子」の感覚 今年6月に岩波書店の社長に就任した坂本政謙氏…続き
岩波書店の関連会社、後楽園ブックセンターは9月30日の株主総会で解散を決議した。10月14日の官報で公告した。同社は岩…続き
岩波書店は戦後3回目の刊行となる『岩波講座 世界歴史』(全24巻)を、四半世紀ぶりに10月5日から刊行開始する。300…続き
岩波書店は8月16日、倉庫の移転に伴い受注窓口「岩波受注センター」の電話番号・FAXを変更する。新番号への切り替えは同…続き
岩波書店は5月6日、6月1日付で坂本政謙執行役員が代表取締役社長に就任するなどの次期取締役・執行役員体制を発表した。5…続き
講談社は7月16日、第42回「講談社 本田靖春ノンフィクション賞」と第36回「講談社科学出版賞」の受賞作品を決定した。…続き
岩波書店と筑摩書房でそれぞれ中高生をメインターゲットにした「岩波ジュニア新書」と「ちくまプリマ…続き