コミチ 小学館と秋田書店から資金調達 開発投資・人員増強をスピードアップ
出版社・ウェブトゥーンスタジオ向けのWebマンガ誌制作システム「コミチ+」を展開する株式会社コミチは、業容拡大に向けて…続き

出版社・ウェブトゥーンスタジオ向けのWebマンガ誌制作システム「コミチ+」を展開する株式会社コミチは、業容拡大に向けて…続き
「街の本屋さん」の救世主となるか? 書店を支援するための“RFID” 丸紅グループが大手出版社の講談…続き
小学館と東京藝術大学は10月19日、「アートと教育の力によって共生社会の実現を目指す」ことを目的に、包括連携協定を締結…続き
小学館は8月29日、創立100周年を記念して立ち上げたメタバース「S-PACE(スペース)」β版(…続き
小学館は8月22日、デジタルコンテンツストア「CLOUDEAR(クラウディア)」のサービスを今秋に…続き
一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は7月28日、東京都内で記者会見を開き、同協会の会員であるK…続き
大日本印刷(DNP)は7月16日から、活版印刷と本づくりに関する自社運営の文化施設「市谷の杜本と活字館」(東京・新宿区…続き
KADOKAWAは7月14日、中国で大手海賊版サイトを運営していた個人が当局により摘発され、行政罰が確定したことを発表…続き
小学館は7月1日、サイバーエージェントを制作パートナーに、美容プロと次世代インフルエンサーを支援する「小学館 ビューテ…続き
講談社、集英社、小学館と丸紅グループ2社による出版流通新会社PubteX(パブテックス)は7月6日、財務状況を公表した…続き