【出版流通特集2022】大村紙業 「Re出版」掲げ進化続ける出版倉庫 出版流通のイノベーションをサポート
大村紙業は約400社の出版社から物流業務を受託する出版倉庫業の大手だ。埼玉県春日部市に敷地面積1万4800坪、延床面積…続き

大村紙業は約400社の出版社から物流業務を受託する出版倉庫業の大手だ。埼玉県春日部市に敷地面積1万4800坪、延床面積…続き
【ニューブック】 技術力・提案力で定評 前世紀末以降の全体の傾向としての売り上げ低下、そして20…続き
出版流通が大きく変わろうとするなか、出版物の物流を担ってきた倉庫会社も新たな環境に対応しようとしている。物流管理のDX…続き
日本出版取次協会(取協)は4月21日、東京・千代田区の出版クラブビルで第69回定時総会を開催し、令和2年度事業報告、収…続き
2019年のホールディングス体制移行に伴って、日本出版販売は取次業に特化した事業会社となったが、今期中間決算で赤字を計…続き
日本出版販売(日販)はこのほど、取引先の主要出版社や書店に対して動画で施策・戦略を説明する「N…続き
日本出版取次協会(取協)は6月18日、東京・千代田区の出版クラブビルで第68回定時総会を開催し、2019年度事業報告、…続き
3月末に刊行された博報堂の雑誌『広告』が異例の形態で注目を集めている。本誌「著作」特集と同じ内…続き
【関西】関西と首都圏で13店舗を展開する旭屋書店(脇尊裕社長)は、9店舗を臨時休業にし、残りの4店舗も時短営業の対応を…続き
図書館流通センター(TRC)は4月8日、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い政府が発令した「緊…続き