メディアの信頼度は新聞がトップに 総務省「2024年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」

, , , , , ,  デジタル 出版 新聞   | 2025年7月11日

250710総務省情報通信調査4面用のサムネイル

 総務省情報通信政策研究所はこのほど、2024年12月に実施した「24年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」の結果を発表した。それによると、メディアの信頼度は「テレビ」「新聞」「インターネット」「雑誌」のうち、全年代で「新聞」が59.9%と最も高かった。…続き、


JTBパブリッシング 第2回「るるぶキッチンセミナー」開催 紀伊國屋書店新宿本店で

, , , , , ,  出版   | 2025年7月11日

 旅行ガイドブック『るるぶ』を発行しているJTBパブリッシングは6月24日、第2回「るるぶキッチンセミナー」を、東京・新宿区の紀伊國屋書店新宿本店3階のアカデミック・ラウンジで開催した。講師は青木洋高氏(文教大学国際学部国際観光学科専任講師)が務め、「ご当地グルメを通じ…続き、


【新聞屋の新分野~SHINBUNYA~】デーリー東北新聞社 種差海岸に4機能を持つ「ミチル種差」オープン

, , , , , ,  新聞   | 2025年7月10日

  青森県・八戸市にある種差海岸は、詩人・草野心平の詩「種差海岸」や、画家・東山魁夷の作品「道」で有名な国から名勝指定された国立公園で、眼前には太平洋、海岸沿いには緑の芝が一面に広がる。  青森県内有数の観光地である種差海岸に、レ…続き、


【続報】秀和システムの出版事業 トゥーヴァージンズが承継へ 負債・未払金承継せず

, , , ,  出版   | 2025年7月10日

 7月4日に東京地方裁判所に破産手続き開始決定を受けた秀和システムの出版事業をトゥーヴァージンズが承継する。トゥーヴァージンズグループが9日までに、内野峰樹会長名で著者らに「秀和システム出版事業譲受の申し入れについてのご報告」と題した文書で通知した。 …続き、


【最新米メディア報告】盗作、バッシング、AI… 一世風靡したBookTokの闇(大原ケイ)

, , , , ,  デジタル 出版   | 2025年7月10日

影響力大で瞬く間に拡散する検証合戦や攻撃  コロナ禍をきっかけに台頭したBookTok。パンデミックのために学校も書店もオフィスも閉鎖され、友達と対面でおしゃべりすることも叶わなくなった若い世代が、短い動画を簡単に投稿できるTikTokアプリで、「この…続き、


東京新聞全東京会合同総会 大島社長「新聞発行業は『祖業』であり『根幹』」

, , , ,  新聞   | 2025年7月9日

 1都7県の東京新聞販売店で構成する東京新聞全東京会の2025年合同総会が6月25日、東京・港区のニッショーホールで開催され、400人の販売所長が出席した。中日新聞社から、大島宇一郎社長、大場司常務取締役東京本社代表、大島久直取締役販売担当兼名古屋本社販売局長、山田清司…続き、


【寄稿】「フリーランス法」の注意点2 村瀬拓男(用賀法律事務所)

, , , ,  出版   | 2025年7月9日

フリー法、取適法、独禁法の適用範囲確認も必要  6月25日、公正取引委員会は、島村楽器に対し、フリーランス法に違反する事実があったとして勧告を行った。同委員会の発表資料によると、違反する事実として指摘がなされたのは3項目。取引条件の明示義務、支払期日に…続き、


水鈴社 『そんなときは書店にどうぞ』書店マージン50%で経過報告 篠原社長「書店に利益が生まれる仕組みを作れたら」

, , , ,  出版   | 2025年7月8日

 水鈴社は昨年12月、取次口座開設後第1弾の書籍として、瀬尾まいこ氏のエッセイ『そんなときは書店にどうぞ』を、書店マージン50%に設定して刊行。7月に書店の返品が解禁されたタイミングで、同社・篠原一朗社長が本紙などに対して同書への反応や同社が目指すことなどについて記した…続き、


JPO 常務理事新設で吉田俊輔氏が就任 中央経済・山本社長が監事に

, , ,  人事 出版   | 2025年7月9日

 日本出版インフラセンター(JPO)は6月30日、東京・千代田区の出版クラブビルで第24期定時総会を開催し、各事業議案および予算案を承認、年間会費について1口10万円から12万円に増額することを決めた。役員人事では新たに常務理事を新設し、元講談社でJPO顧問の吉…続き、


【スペシャル対談】 オリックス シニア・チェアマン 宮内義彦氏×ジャーナリスト 浜田敬子氏 メディアを斬る! 調査報道で勝負してほしい/優秀な記者を埋もれさせないで  

,  インタビュー 出版 対談 新聞 特集   | 2025年7月7日

   『味の手帖』再編集  オリックスシニア・チェアマンの宮内義彦氏とジャーナリストの浜田敬子氏が、メディア界からアメリカ・トランプ政権、出版業界にまで切り込み議論を交わした。本対談は月刊誌『味の手帖』9月号に掲載予…続き、


特 集

一覧へ

PR TIMES

一覧へ