「本を買って当てよう!」 書店がレシート印字機能で顧客サービスに活用 実施書店の地域は4倍の伸びも
文化通信社は、書店での購入を促進するプレゼントキャンペーン「本を買って当てよう!」を開催しているが、書店がレシート印字…続き
文化通信社は、書店での購入を促進するプレゼントキャンペーン「本を買って当てよう!」を開催しているが、書店がレシート印字…続き
トーハンは1月30日、三重県御浜(みはま)町と包括連携協定を締結した。御浜町およびトーハンが相互に連携し、本を通じた地…続き
文化通信社は1月23日、トーハン海外事業本部部長の五十嵐正孝氏を講師に迎え、日本の出版物の海外展開についての現状と課題…続き
学事出版は1月24日、東京・千代田区の御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンターで第22回学事出版「教育文化賞」の表彰式…続き
講談社と読売新聞グループ本社は2月7日、書店の活性化へ向けた提言を共同で発表。「書店向けキャッシュレス決済手数料の引き…続き
小学館は、絵本作家・鈴木のりたけ氏が子どもが陥りそうな「大ピンチ」をユーモ…続き
一ツ橋文芸教育振興会は1月27日、第44回「全国高校生読書体験記コンクール…続き
2024年度の朝日賞、朝日スポーツ賞、第51回大佛次郎賞、第24回大佛次郎…続き
スターツ出版が昨年12月20日に創刊した初のBLノベルシリーズ「BeLuck(ビーラック)文庫」は、創刊2点のうち1点…続き
すばる舎は、2023年4月に刊行し、現在15刷7万3000部に達した同社初の文芸書『ストロベリーム…続き