【学参・辞典特集】2020年の学参・辞典市場対策 教育の大変革をいかに取り込むか
今年の学参・辞典市場は、出版業界にとって大きなビジネスチャンスになる。ほぼ10年に一度の学習指…続き

今年の学参・辞典市場は、出版業界にとって大きなビジネスチャンスになる。ほぼ10年に一度の学習指…続き
学研プラスと文理は2月4日、2020年度新学期「学参・辞典勉強会」を東京・品川区の学研本社ビルで開催し、書店など95人…続き
児童図書の国際版権取引などが行われる世界最大の展示会「ボローニャ国際児童図書展(BCBF)」は、新型コロナウイルスの感…続き
楽天が運営するオンライン書店「楽天ブックス」はこのほど、学生の「ビジネス・経済・就職部門ランキ…続き
丸善ジュンク堂書店は2月27日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け「丸の内BOOKCON(ブッ…続き
本のフェス実行委員会は2月26日、新型コロナウィルス感染症拡大を受けて3月21日に開催を予定していた「第5回本…続き
大手取次トーハンは2月27日、新型コロナウィルス感染症拡大への対処として、時差出勤や訪店活動の縮小などを実施し、各種会…続き
東京都書店商業組合(東書商)青年部は2⽉14日、新春懇親会を東京・中央区の銀座クラシックホールで開催した。懇親…続き
ブロンズ新社は2月20日、東京・渋谷区の同社青銅RoomJで書店大賞の授賞式を開催。各賞を受賞した書店人16人…続き
【関西】児童書・保育図書版元のひかりのくに(大阪市、岡本功社長)は昨年12月24日、法規書出版のぎょうせい(東京都江東…続き