デジマ、無料コミック週刊誌創刊 会見で甲斐社長「R25が参考
デジマ(東京・千代田区、甲斐昭彦社長)は1月16日、発行部数10万部で無料の青年向けコミック週刊誌「コミック・ガンボ」…続き
デジマ(東京・千代田区、甲斐昭彦社長)は1月16日、発行部数10万部で無料の青年向けコミック週刊誌「コミック・ガンボ」…続き
"NTT出版は1月15日、Webマガジン「Web nttpub.」を開設した。話題となっている時事内容・テーマなどを取…続き
トーハンは1月10日、雑誌の傷みを防ぎながら立ち読みできる半透明のブックカバー「アドジャケット」の発売を開始した。取り…続き
ジュンク堂書店が新潟駅前に1300坪で出店する新潟店は、3月3日に大阪屋取引でオープンする。店長には現在大分店店長の坂…続き
【関西書店】 高坂書店(大阪市)高坂喜一社長 店によっては元旦から開店のところも…続き
大手取次による店頭売れ行き調査では前年割れとなった年末年始だが、はたして各書店現場ではどのような手応えを感じているのか…続き
【関西】大阪屋の三好勇治社長は1月10日、関西ブックシティ特設会場で催された新春おでんの会で、3月末決算の見通しを「昨…続き
日本出版販売の古屋文明社長は1月10日、新春を祝う会の席上で年末年始の書店売上を発表した。12月29日から3日間の年末…続き
日販の07年新春を祝う会は1月10日、会場をこれまでの本社から東京・芝公園の東京プリンスホテルパークタワーに移して開か…続き
トーハンは1月10日、東京・東五軒町の本社で07年トーハン新春の会を開催し、2746人が参加した。 …続き