インプレスが中国に現地法人 100%出資で9月に設立
インプレスグループは9月28日、中国北京市に100%出資の現地法人インプレステクノロジー北京(現地名:英普麗斯北京科技…続き
インプレスグループは9月28日、中国北京市に100%出資の現地法人インプレステクノロジー北京(現地名:英普麗斯北京科技…続き
4回目となる07年「本屋大賞」実施概要がまとまった。今年11月から05年12月1日?06年11月30日までに刊行された…続き
日本出版労働組合連合会は10月12日、東京都内で第106回定期大会を行い、06年秋季・年末闘争方針を決めた。年末闘争の…続き
【九州】昨年3月20日の福岡西方沖地震で大きな被害を受けた「玄界島」の復興を支援しようと、積文館書店(遠藤光一社長)ら…続き
文真堂書店の星野洋一社長は10月13日、高崎市・高崎ビューホテルで開いた06年度栄真会総会で、社長就任後初めてのあいさ…続き
文真堂書店は10月13日、高崎市の高崎ビューホテルで06年度栄真会総会を開き、出版社や関連企業など126社、164人が…続き
「文字・活字文化推進機構」(仮称)の来秋設立を目指し、設立準備会世話人の日本書籍出版協会・小峰紀雄、JPIC・肥田美代…続き
インプレスホールディングスは10月11日、山と溪谷社の株式を取得し、子会社化することで基本合意書を交わしたことを発表し…続き
"オトバンクは10月10日、これまでテストを続けてきたオーディオブック事業を開始し、webサイト「新刊JP」でダイヤモ…続き
光文社が9月7日に8点で創刊した古典新訳文庫は、刊行後すぐに6点の重版が決まるなど好調な立ち上がりになった。ドストエフ…続き