日本出版貿易、米仏の雑誌取り扱い 両国の輸出業者と代理店契約
日本出版貿易はこのほどアメリカとフランスの雑誌ディストリビューターと代理店契約を結び、取り扱いを開始する。破産した日本…続き
日本出版貿易はこのほどアメリカとフランスの雑誌ディストリビューターと代理店契約を結び、取り扱いを開始する。破産した日本…続き
小学館は9月11日、第57回「小学館児童出版文化賞」の最終選考会を行い、受賞作を魚住直子「Two Trains」(学習…続き
講談社は9月5日、東京・千代田区の東京会館で第30回ノンフィクション賞、第24回エッセイ賞、第24回科学出版賞の贈呈式…続き
光文社の古典新訳文庫「カラマーゾフの兄弟」(ドストエフスキー著、亀山郁夫訳)が9月11日に累計で100万部を突破し10…続き
新星出版社は9月11日取次搬入で、30万部を販売した「CD2枚付、英語高速メソッド」(笠原禎一)の第2弾となる「CD3…続き
主婦と生活社「新春すてきな奥さん」は11月21日に発売されるが、「主婦の友」休刊を受けて、昨年比で20万部増の70万部…続き
静山社は9月9日、一部の書店で「ハリー・ポッター」4・5巻を謝恩価格本として販売していると報道された問題で、同社として…続き
書店関連備品などを製作、販売するダイワハイテックスは7月、自動コミックシュリンカーの新型「RAPO1400」を発売した…続き
【関西】京阪神エルマガジン社(廣實留理社長)は9月5日、月刊誌「Richer(リシェ)」(本体648円)を創刊したのに…続き
大日本印刷(DNP)のグループ会社am3は、7月3日にマイクロSDカードをメディアにニンテンドーDS(DS)へコミッ…続き