実業之日本、『静かなるドン』1000回に コミックスは累計4200万部
実業之日本社発行の『週刊漫画サンデー』に連載中の『静かなるドン』(新田たつお作・画)が、2月10日発売の同24日号で連…続き
実業之日本社発行の『週刊漫画サンデー』に連載中の『静かなるドン』(新田たつお作・画)が、2月10日発売の同24日号で連…続き
出版倉庫流通協議会は1月28日、東京・新宿区の日本出版クラブ会館で定例会(勉強会)を開催し、「これからの10年、いかに…続き
リブロの第二期カフェリブロ「作家養成ゼミ」第8回は1月30日、東京・豊島区のリブロ東池袋店に併設されるカフェリブロで行…続き
日本出版販売が運営する「HonyaClub」は、09年1月末に会員数が250万人を突破した。購買履歴分析が可能なシステ…続き
早稲田大学とアマゾンジャパンが昨年12月から学生、校友に書籍の割引サービス「Amazonギフト券サービス」を始めた問題…続き
三洋堂書店が2月3日に公表した09年3月期第3四半期(08・4・1~12・31)の業績は、売上高213億8600万円(…続き
ベストセラーズは1月23日に定時株主総会ならびに取締役会を開き、取締役に松村英彦執行役員、栗原幹夫社長の長男で財務経理…続き
〈新役員体制〉 代表取締役社長=栗原幹夫 取締役雑誌本部長・広告宣伝本部長=菅原茂 取締役一個人編集部編集…続き
晶文社は2月5日、『雑誌よ、甦れ―「情報津波」時代のジャーナリズム』(高橋文夫著)を発売した。 著者は日本経済新聞…続き
光文社販売促進部は昨年5月から、同部員が特約書店と選定した既刊文庫を重点販売して売上冊数を競う「掘りコン(掘り起こしコ…続き