【ソウル通信】27 田舎本屋の店番になった元大統領 文在寅氏が故郷で書店開業(白源根)

2023年5月15日

 韓国の直前大統領であった文在寅(ムン・ゼイン)氏が故郷の村に4月26日、本屋をオープンした。昨年5月10日の退任と同時に平山村に帰郷してから1年ぶりのことだ。もちろん歴代大統領の中で本屋を営むのは初めてである。本屋の名前は、韓国の南東部に位置する慶尚南道梁山市平山村にある「平山本屋」(ピョンサン・チェッパン)だ。世界文化遺産の通度寺(西紀646年)の近くにある。

 

エプロン姿で店頭に立つ文在寅氏

 

 普段から読書を楽しむ文在寅元大統領は、大統領になる前も、5年間の大統領在職期間中も、1年前の退任後も本人が好きな本を積極的に推薦してきた。大統領になって以来、彼が紹介または推薦した本は話題になったりした。いわゆる「文在寅セラー」である。彼が「静かな老後」の代わりに「本屋」を選択したのは、それだけ本が好きで、本で人々と意思疎通したいという思いが強いことを示している。

 

文在寅氏「本の力を信じている」

 

 この本屋は、私邸近くの1階建て住宅を買い入れてリモデリングしたもので、43坪の規模だ。売り場にある本は約3千冊程度で、2千冊の新刊図書は販売用であり、本人が所蔵していた書籍1千冊は村の住民たちと一緒に見る「小さな図書館」の貸出用として備えている。つまりここは書店であり、図書館でもある。

 

私邸の近くに開いた「平山本屋」

 

 販売する本の分野は、小説、人文、社会、歴史などが中心で、文在寅氏の読書趣向が深く反映されている。売り場では、彼の推薦図書コーナーとともに、人文、社会科学、自然科学、子供·青少年など分野別に本を分類している。そして、ホームページや売り場には彼の推薦図書リストがぎっしり詰まっている。営業時間は午前10時から午後6時(冬は5時)までで、一般的な図書館と同じように月曜日は休む。

 

 文在寅氏が書店を開いたのはなぜだろうか。彼はその理由を「読書文化の拡散」にあると明らかにしている。平山本屋のホームページ(https://www.psbooks.kr)にも「本の力を信じています。本は遅くても世の中を変えていくと信じています。『平山本屋』は本で変化を夢見るあなたといつも共にいます。『平山本屋』は本と人をつなぐ文化共同体です」と書き込まれている。

 

 文在寅氏は、本屋の店番用のエプロンをかけて本棚を整理したり、計算したり、顧客の写真撮影の要請にも明るい笑顔で応じる。できるだけ、全国から本屋を訪れた客(事実上、文在寅氏と会うために来たお客)を迎えるために多くの時間を本屋で過ごす。文在寅氏と写真を撮った人々の喜びの声がオンライン上にあふれている。

来店客との写真撮影にも気軽に応じる元大統領

 

1週間で1万人余が来店

 

 

 では、韓国で大きな話題となった、この田舎本屋さんの営業実績はどうだろうか。「平山本屋」は5月3日、SNSに開店後1週間で5582冊の本を販売したと発表した。訪問客は1万人ほど訪れたという。すると、小さな書店で毎日のように1千冊近い本が販売されたわけで、普通の田舎書店では想像し難い数である。文在寅氏の知名度と人気が高いだけに、これからも当分の間は、このような売れ行きが続くものと見られる。

 

開店以来多くの人が訪れている(写真はいずれも平山本屋のホームページから)

 しかし、「平山書店」は基本的に収益目的で運営する書店ではない。本屋の収益は、全額「財団法人平山本屋」に帰属し、その利益は村の住民のための事業と、恵まれない人々に本を贈る運動のような公益目的で使うという計画も発表した。

 

 出版界や書店界では、文在寅氏の本屋の開業を大いに歓迎している。時々図書推薦を通じて「文在寅セラー」を作り出した彼の影響力も大きいが、読書文化と書店に対する彼の愛情を高く評価するからだ。

 

 しかしながら、皆が「平山本屋」を優しい目で見ているわけではない。いまだに平山村の入口では文在寅氏の大統領在任時の政策や人物を非難する人々のデモが続き、一部の保守言論や政治家は「静かな老後」を生きていない彼を非難し、本屋を政治活動の延長と見る見方さえある。

 

 現在も進歩と保守陣営の葛藤が尖鋭な韓国では、人権弁護士として進歩的な政治を志向してきた彼に対する支持者が多い一方で、反対者も多いのが現実だ。

 

 人が少なかった田舎の村に全国から訪問客が殺到し、駐車場やトイレ不足などが新たな悩みの種となっている。これを解決するための対策作りが必要な状況だ。最初は行政当局が解決しなければならないという意見もあったが、個人の事業によって発生した問題であるだけに「平山本屋」自ら解決する問題だという主張も根強い。

 

 文在寅氏は本屋を開く際、4月25日にホームページに掲載した文章で、「平山本屋の中心はブッククラブの“本屋の友達”です。一緒に本を読んで感想を交わし、著者との会話に参加することができます。“本屋の友達”と一緒に良いプログラムで読書運動の模範になり、田舎にある本屋の成功事例を作りたいと思います」と願いを語った。果たして彼の希望通り、田舎本屋がどのように成長し定着していくのか目が離せない。

 


 

白源根(Beak Wonkeun 本と社会研究所代表) 1995年から韓国出版業界のシンクタンク「韓国出版研究所」責任研究員、2015年に「本と社会研究所」を設立し代表に就任。文化体育観光部の定期刊行物諮問委員、出版都市文化財団実行理事、京畿道の地域書店委員長、韓国出版学会の出版政策研究会長、韓国出版文化産業振興院のウェブマガジン「出版N」編集委員、ソウル図書館ネットワーク委員長、韓国文学翻訳院「list-Books from Korea」編集諮問委員、出版評論家、日本出版学会正会員など