ビデオリサーチ調査、電子出版コンテンツ利用経験微増
ビデオリサーチはこのほど、雑誌別の閲覧状況などを調べる11年度MAGASCENE第13回の調査結果を公表した。電子出版…続き
ビデオリサーチはこのほど、雑誌別の閲覧状況などを調べる11年度MAGASCENE第13回の調査結果を公表した。電子出版…続き
ベースボール・マガジン社は3月28日、分冊百科『データファイル日本プロレス激闘60年史』(全60巻)を創刊する。同誌は…続き
三洋堂書店は4月2日、持株会社制に移行し、書籍・雑誌等販売事業を新設分割する三洋堂書店に継承し三洋堂ホールディングスに…続き
【関西】大垣書店は4月5日、「大垣書店&cafe」として約50席のカフェスペースを併設する「大垣書店高野店」を京都市左…続き
丸善CHIホールディングスの第2期(11・2・1~12・1・31)の業績は、期中に事業会社としてジュンク堂書店、雄松堂…続き
読売新聞東京本社は3月14日から、日本書店商業組合連合会の協力で、「読売新聞 本屋さんへ行こう!キャンペーン」を開始し…続き
小学館、集英社、小学館集英社プロダクションは3月15日、グループ会社のVIZ Media Europe社(VME)で、…続き
平安堂(長野県)はこのほど、県内の高沢産業との資本提携によって、同社傘下のグループ会社となることになった。高沢産業が平…続き
日本出版インフラセンター(JPO)は経済産業省「平成23年度地域経済産業活性化対策費補助金(被災地域販路開拓支援事業・…続き