【連載】「出版社SCOPE ~得意技を拝見~」⑰ スターツ出版 〝読者ファースト〟根幹に話題作続く

, , , ,  出版   | 2025年8月19日

 事業や出版物の路線変更、ヒット作創出のための工夫など、出版社の得意技について聞く連載。今回はZ世代の読者を中心に売上を伸ばし続けているスターツ出版の書籍コンテンツ事業部出版マーケティンググループ部長の小林厚さんに話を聞いた。【水本晶子】                …続き、



【書店員の目 図書館員の目】92 定価アップは書店に寄与するか(菊池壮一)

, , ,  出版   | 2025年8月19日

 最近出版社の会合に顔を出すと、話題は定価アップである。外国に比べて本の値段が低い(安い)ということは以前から言われていたことであるし、書店組合も要望していたようだから語り合って不思議ではない。ただ、アフターでアルコールが入り“旧版を返品させずに値段を上げる手段”とか“…続き、


オフィスビルに公共的価値をもたらすニュータイプ書店「宇野書店」が東京・大塚にオープン

, , , ,  出版   | 2025年8月19日

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

批評家・宇野常寛氏がプロデュース   東邦レオ株式会社は8月1日、東京・豊島区の自社ビルに批評家・宇野常寛氏がプロデュースする「宇野書店」をオープンした。グリーンインフラを軸とした居心地の良い街づくり事業の一環として、同社初と…続き、


【戦後80年特別企画】オリックス 宮内義彦シニア・チェアマンに聞く 戦後教育に欠落している「昭和史」/読書時間は一生の宝物になる(動画視聴あり)

, , , , ,  インタビュー 出版 特集   | 2025年8月12日

   8月15日、80回目の終戦記念日を迎える。戦中、戦後の激動の時代を生き抜いた人々は、敗戦によって国家のありようが根底から覆る中、想像を絶する苦難の日々を耐え抜いてきた。荒廃しきった国土を一から立て直し、世界に誇れる美しく豊かな日…続き、



【参加者募集中】文化通信社 第5回「活字文化フォーラム」 8月26日開催

,  出版 新聞   | 2025年8月14日

   文化通信社は8月26日(火)、第5回「活字文化フォーラム」を東天紅上野本店(東京・台東区)で開催する。現在、出版・新聞・広告など業界関係者の参加を募集している。お申し込みは下記から。 お申し込みフォーム=https…続き、


滋賀書店組合 大規模プロジェクト始動 県の補助金活用

, , ,  出版   | 2025年8月12日

  滋賀県書店商業組合(平井浩理事長・文平堂)は滋賀県の補助金や同県中小企業団体中央会(中央会)の支援を受けて展開する「本のまちづくり推進プロジェクト」について7月31日、近江八幡市内で説明会を開き、中央会振興課の川那辺真司課長補佐、イベント全般の…続き、


特 集

一覧へ

PR TIMES

一覧へ