第4回「八重洲本大賞」 大賞は『時間は存在しない』(NHK出版)、『未来は予測するものではなく創造するものである』(筑摩書房)
八重洲ブックセンターは10月22日、第4回「八重洲本大賞」の受賞作を発表した。大賞はカルロ・ロヴェッリ『時間は存在しな…続き

八重洲ブックセンターは10月22日、第4回「八重洲本大賞」の受賞作を発表した。大賞はカルロ・ロヴェッリ『時間は存在しな…続き
新型コロナウイルスの感染拡大で日常からスポーツが消えた時、高校や大学などの最終学年のアスリートたちは、何を思い、考え、…続き
石橋湛山記念財団は10月25日、2021年度第42回の「石橋湛山賞」の受賞作が宇野重規『民主主義とは何か』(講談社現代…続き
日本新聞協会の広告委員会は、10月20日の「新聞広告の日」に合わせて、同15日から21日までの「新聞週間」中に、HIP…続き
日本新聞協会はこのほど、経営関連の各調査結果をまとめた。新聞89社の回答から推計した2020年度の総売上高は、前年度比…続き
大日本印刷株式会社(DNP)は10月18日、武蔵野美術大学と共同で、未来の読者をつくる仕掛けづくりに向けて、産学連携に…続き
日本新聞協会と日本アドバタイザーズ協会は11月18日、「SNSと深くつながる新聞コミュニケーション」をテーマにしたパネ…続き
一般社団法人出版文化産業振興財団(JPIC)と一般社団法人淡路エリアマネジメントは、東京・千代田の…続き
ポプラ社と東京大学Cedepの共同研究「子どもと絵本・本に関する研究」プロジェクトは11月5日、第…続き
「熊野新聞」の題字は、マリンブルーの下地に白抜きで、上部に山、下部に海の形象が巧みに配され、海山の富に恵まれた当地の特…続き