大阪出版販売 新年互礼会 読書推進活動を継続して注力
大阪出版販売業界の新年互例会(大阪府書店商業組合、大阪出版取次懇話会主催)が1月10日、大阪市…続き

大阪出版販売業界の新年互例会(大阪府書店商業組合、大阪出版取次懇話会主催)が1月10日、大阪市…続き
1884(明17)年8月1日に創刊し、昨年140周年を迎え…続き
中日新聞社は1月29日、新刊『東京新聞はなぜ、空気を読まないのか』を発売す…続き
日販グループホールディングスと日本出版販売(日販)は1月20日、3月1日から順次、増床リニ…続き
産経新聞東京本社の令和7年新年販売大会が1月10日、東京・千代田区の大手町…続き
阪神大震災の発生から30年の節目となる1月17、18の両日、毎日新聞社は独…続き
日本新聞協会はこのほど、2024年10月時点の総発行部数と普及度をまとめた。それに…続き
新年が明け「昭和100年」である。今年の流行語大賞にそのままノミネートされるのが間違いなさそうであるが、私は「戦後80…続き
「脳活新聞プロジェクト」で、日本新聞協会の2024年度新聞経営賞を受賞した西日本新聞社。23年度は「人権新時代」、2…続き
メディアドゥは1月17日、連結子会社フライヤーが東京証券取引所グロース市場への新規上場が承認されたと発表した。上場日は…続き