朝日新聞社「朝ポキ」累計1億DLを突破 サービス開始4年半で急成長
朝日新聞社が運営する「朝日新聞ポッドキャスト」(通称:朝ポキ)は、4月22日に累計1億ダウンロードを突破した。2020…続き

朝日新聞社が運営する「朝日新聞ポッドキャスト」(通称:朝ポキ)は、4月22日に累計1億ダウンロードを突破した。2020…続き
中日新聞社が運営し、自治体、メディア、企業が発信する地域情報が集約されたスマートフォンアプリ「Lorcle」(ロークル…続き
ブロンズ新社は今年1月、同社では約20年ぶりの刊行となる絵本作家・三浦太郎さんの絵本『たいこどんどん』を発売した。2月…続き
吉川英治国民文化振興会と講談社は4月11日、吉川英治賞の贈呈式を東京・千代田区の帝国ホテルで開催した。第59回「吉川英…続き
2025年11月に創立130周年を迎える東洋経済新報社は、4月初旬から130周年フェアを展開し…続き
出版物へのRFIDタグ装着が中堅出版社に広がり始めている。一迅社、白泉社、日本文芸社はPubteXが提供するRFIDタ…続き
一般社団法人共同通信社は4月17日、理事会長に柴田建哉理事(西日本新聞社取締役会長)が新任し、大島宇一郎理事(中日新聞…続き
紀伊國屋書店は7月に啓文堂書店の運営を始めることで、グループ書店を含めて国内店舗は102店となり、2年後の創業100周…続き
カナダからの輸入に頼る新聞・出版業界 まさに朝令暮改といった昨今のドナルド・トランプ米大統領の関税政…続き
シェア型書店のように、有料で棚を借りた人々が並べた本を貸し出すというシェア型図書館「みんとしょ」は、2020年3月に第…続き