米国マンガ市場の立て役者が語る 青山BCでVIZの堀淵氏トー
"青山ブックセンターは10月24日、東京・渋谷区の本店で、米国の日本マンガビジネスを立ち上げた堀淵清治氏(ビスメディア…続き
"青山ブックセンターは10月24日、東京・渋谷区の本店で、米国の日本マンガビジネスを立ち上げた堀淵清治氏(ビスメディア…続き
出版科学研究所によると今年第3四半期(1―9月)の書籍・雑誌販売額は1兆8320億3200万円で前年同期比1・9%減と…続き
"韓国の坡州出版都市(PajuBookCity)で10月18?21日、出版都市文化財団が主催する第1回国際出版フォーラ…続き
古書ビジネスを開始した平安堂は9月29日、長野本店に近接する古書センターで販売を始めた。売れ行きは月間200万円ほどの…続き
大学生が本にしたい企画を競う「出版甲子園2006」決勝大会が、10月29日に東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総…続き
楽天のコンテンツ・メディア事業カンパニーは10月26日16時から、「楽天ダウンローダver.6.0」の提供を開始した。…続き
イーブックイニシアティブジャパンは10月23日から、講談社の週刊漫画誌「モーニング」創刊25周年を記念したサイトをオー…続き
日本出版取次協会は10月25日、13桁ISBNコードの表示商品を、書籍は12月28日搬入分(1月6日書店着)、ムック・…続き
ビットウェイは10月23日、電子書籍の取次サービスを本格化させ、携帯向けコミック書店4社に対する講談社のマンガコンテン…続き
高橋書店主催の第10回手帳大賞表彰式は10月24日、東京・日比谷の帝国ホテルで行われ、「名言・格言部門」から大賞1人と…続き