理論社の出版事業日本BS放送が譲受
民事再生手続き中だった理論社の事業譲渡先が日本BS放送に決まった。同社100%子会社として12月15日に新生、理論社が…続き
民事再生手続き中だった理論社の事業譲渡先が日本BS放送に決まった。同社100%子会社として12月15日に新生、理論社が…続き
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)とシャープの合弁会社TSUTAYA ガラパゴスは12月10日から、電子ブッ…続き
出版社8社の共同復刊企画「書物復権」は来年15回目を迎えるが、復刊の裾野を広げるために、今回は初めてオン・デマンド版と…続き
アドビ システムズ、イースト、ジャストシステム、大日本スクリーン、マイクロソフト、モリサワの6社は12月6日、デジタル…続き
経済産業省は12月3日、「平成22年度著作権情報集中管理処理事業(電子出版物の契約円滑化に関する実証事業)」の委託先を…続き
明文堂書店(富山市)は12月8日、富山市の富山第一ホテルで50周年、60周年の合同記念式典を開き、清水満社長は「10年…続き
大活字文化普及協会は12月6日、東京・千代田区の日本教育会館で設立記念シンポジウム「全ての人が読書・読み書きできる方法…続き
毎日新聞社は12月7日から、米国ソニー・エレクトロニクスが米国で販売している電子書籍端末「リーダー」向けに、英文ニュー…続き
出版界の年末一時金交渉は12月7日時点で107社が回答、91社で妥結した。平均月数は2・216カ月で前年妥結比0・05…続き