図書館総合展に2万7千人、多彩な蔵書管理ツール紹介
第14回図書館総合展(図書館総合展運営委員会主催、企画・運営JCCカルチャー・ジャパン)が11月20~22日、横浜市の…続き
第14回図書館総合展(図書館総合展運営委員会主催、企画・運営JCCカルチャー・ジャパン)が11月20~22日、横浜市の…続き
東北日販会は11月21日、宮城県松島町の松島一の坊で第7回総会を開催、藤原直会長(金港堂)は「文化が成長なき社会を支え…続き
太田出版は11月16日、社会評論社が刊行した『完全自殺マニア』が同社刊の『完全自殺マニュアル』の著作権を侵害したとして…続き
有隣堂はこのほど、アマゾンジャパンが発売した電子書籍端末Kidleの店頭販売を開始した。書店でKidleを販売するのは…続き
公益社団法人日本広告審査機構(JARO、山内豊彦理事長=一般社団法人共同通信社)は11月15日、東京・千代田区のフラク…続き
第12期文化審議会著作権分科会法制問題小委員会は11月16日、東京・千代田区の東海大学校友会館で第5回小委を開催し、中…続き
紀伊國屋書店は10月25日から、出版社向けの販売データ提供サービス「PubLineWebサービス」に、同社の電子書籍ス…続き
毎日新聞社は11月1日から、新潟日報社から記事・写真の提供を受け始めた。対象地域は新潟県佐渡市で、新潟版に掲載。提供記…続き
【中部】愛知、岐阜、三重3県で発行している毎日新聞朝刊、夕刊(静岡県も一部含む)とスポーツニッポンの委託印刷が11月1…続き
実業之日本社は、NTTソルマーレが配信する電子コミック誌『オヤジズム』に連載している人気3タイトルを10月に単行本化し…続き