「朝日新聞デジタル」本日スタート、有料課金は8月から
朝日新聞社は5月18日、電子端末などで読める有料電子版「朝日新聞デジタル」を創刊し、配信を始めた。パソコン、iPad、…続き
朝日新聞社は5月18日、電子端末などで読める有料電子版「朝日新聞デジタル」を創刊し、配信を始めた。パソコン、iPad、…続き
楽天は5月10日、Googleと業務提携契約を結び、Googleの提供する検索連動型広告およびコンテンツ連動型広告「G…続き
紀伊國屋書店は5月20日から、アンドロイド搭載のスマートフォンとタブレット端末向けの電子書籍販売を開始する。ストア・ア…続き
北海道新聞社は、5月11日から、電子書籍配信サービス「TSUTAYA GALAPAGOS」で、「北海道新聞セレクション…続き
アマゾンジャパンは5月11日、Amazon.co.jpのアンドロイド版アプリケーション「AmazonモバイルAndro…続き
講談社は5月11日、雑誌型コンテンツを配信するアプリケーションを「Mapli(電誌)」(マプリ〈デンシ〉)と名付け、今…続き
日経・朝日・読売インターネット事業組合(粕谷卓志理事長)は朝日新聞、日本経済新聞、読売新聞の記事読み比べサイト「あらた…続き
毎日新聞社は5月1日朝刊から、カナダに本社を置くNewspaperDirect(ニュースペーパーダイレクト)社のリーダ…続き
文部科学省は4月27日、千代田区・霞ヶ関ビル35階東海大学交友会館で「電子書籍の利用と流通の円滑化に関する検討会議」の…続き
メディアファクトリー・ダ・ヴィンチ電子書籍アワード実行委員会が主催する「ダ・ヴィンチ電子書籍アワード2011」の発表会…続き