ソーシャルメディアユーザーと新聞の関係は 朝日大阪広告局が調査
朝日新聞大阪本社広告局は、ソーシャルメディアの利用実態などの調査結果をまとめた媒体資料「ソーシャルメディアと新聞」を発…続き
朝日新聞大阪本社広告局は、ソーシャルメディアの利用実態などの調査結果をまとめた媒体資料「ソーシャルメディアと新聞」を発…続き
アマゾンジャパンは10月24日から電子書籍リーダー「Kindle PaperWhite」の日本語対応版と「Kindle…続き
神戸新聞社は10月23日、電子新聞「神戸新聞NEXT」を11月1日に発刊すると発表した。すきま時間にさまざまな端末で新…続き
ビデオリサーチ(VR)は10月19日、同社のワンセグ視聴測定用アプリケーションが、中南米のテレビ視聴率調査会社IBOP…続き
日本電子出版協会(JEPA、関戸雅男会長)は10月18日、公共図書館における電子図書館推進のための留意点を公開した。…続き
聴く書籍、オーディオブック事業を展開するオトバンクの上田渉社長が10月15日、『「耳読(ミミドク)」で、もっと読めるよ…続き
ドワンゴとニワンゴが運営する電子書籍配信サービス「ニコニコ静画」は10月17日から有料配信を開始した。PC、iOS端末…続き
集英社は10月16日、iPhone/iPad向け公式電子コミック配信アプリ「ジャンプBOOKストア!」の配信を、App…続き
紀伊國屋書店はアンドロイド搭載のスマートホンやタブレットが普及していることを受けて、電子書籍のポイントキャンペーンを実…続き
日本ペンクラブ(浅田次郎会長)は10月15日、グーグルから提案があった図書館プロジェクト(グーグルブック検索サービス)…続き