アマゾン、取次へのバックオーダー6月末で全面停止
アマゾン・ジャパンは本紙取材に対し、かねて出版社や取次に告知していた通り6月30日で日本出版販売(日販)へのバックオー…続き
アマゾン・ジャパンは本紙取材に対し、かねて出版社や取次に告知していた通り6月30日で日本出版販売(日販)へのバックオー…続き
KADOKAWA、講談社、集英社、小学館、出版デジタル機構、慶應義塾大学SFC研究所は共同で6月27日、慶應義塾大学湘…続き
デジタルガレージは6月28日、講談社との合弁会社であるDKMediaが、雑誌のコンテンツとAI(人工知能)技術を組み合…続き
朝日新聞社は6月29日、取材現場の様子を臨場感あふれる映像で実感できる仮想現実(VR)スマートフォンアプリ「NewsV…続き
出版デジタル機構は6月26日、ウェブを活用した紙の書籍の販促支援ソリューション「NetGalley(ネットギャリー)」…続き
電通の子会社で海外事業を統括する電通イージス・ネットワークは6月16日、「世界の広告費成長率予測」を発表した。それによ…続き
米国アマゾンが5月25日、ニューヨーク市のコロンバスサークル3階にオープンしたリアル店舗「アマゾンブックス」を訪ねた。…続き
絵本の情報・通販サイト「絵本ナビ」を運営する?絵本ナビは6月6日、NTTドコモが運営する「スゴ得コンテンツR」で、おは…続き
KADOKAWAはこのほど、NTTドコモの雑誌定額読み放題サービス「dマガジン」を書店で販売促進する実験を開始した。今…続き
自動車向け合成樹脂事業などを手掛けるニフコ(横須賀市、山本利行社長)は6月12日、完全子会社で英字新聞を発行するジャパ…続き