ボーン・上田賞 2023年度は産経新聞・遠藤氏、読売新聞・尾関氏に
新聞通信調査会は3月6日、2023年度のボーン・上田記念国際記者賞を、ロシア侵攻後のウクライナを長期間にわたりルポし、…続き
 
   新聞通信調査会は3月6日、2023年度のボーン・上田記念国際記者賞を、ロシア侵攻後のウクライナを長期間にわたりルポし、…続き
 
   ブロンズ新社は9月25日、東京・千代田区の日本出版クラブで、創業40周年記念イベント「EAST&WEST会」を開催した…続き
 
   誠文堂新光社は5月16日搬入で、ウクライナの料理レシピ本『SUMMER KITCHENS 故郷…続き
 
   株式会社LOLは、「ウクライナ難民の子達にマンガ・絵本を届ける企画」のクラウドファンディングを6月5…続き
 
   ホーム社は、2015年に刊行した『ウクライナ日記 国民的作家が綴った祖国激動の155日』(発行=ホーム社/発売=集英社…続き
 
   日販グループホールディングス(日販GHD)は3月15日、ウクライナでの人道危機対応および救援活動を…続き
 
   三洋堂ホールディングスと子会社三洋堂書店は3月14日、戦禍を逃れるため他国への避難を強いられて…続き
 
   東京堂出版はロシアのウクライナ侵攻以降、小泉悠著『「帝国」ロシアの地政学』の緊急重版を2回行った。また、その他…続き
 
   日本書籍出版協会(書協)は3月15日、「ロシアのウクライナ侵攻に対する抗議声明」および「支援連帯の呼びかけ」をウェブサ…続き
 
                   日本出版労働組合連合会は3月1日、声明「ロシアのウクライナ侵攻に抗議する」を発表した。声明は次の通り。 …続き
