【連載】「コレが〝ウリ〟です ~独立系書店の創意工夫~」⑱ ブックスキューブリック(福岡市) カフェやイベントを複合的に展開
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第18回。福岡市で2店舗を運営するブックスキューブリックの…続き
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第18回。福岡市で2店舗を運営するブックスキューブリックの…続き
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第17回。東京・港区で130年以上営業を続ける山陽堂書店・…続き
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第16回。愛知県名古屋市で営む、日本初の児童書専門店・2代…続き
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第15回。東京・新宿区で70年近く経営を続ける伊野尾書店。…続き
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第14回。東京・杉並区で「旅」をキーワードにした店「旅の本…続き
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第13回。東京・目黒区の恭文堂書店は、創業から間もなく10…続き
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第12回。東京都東村山市で営むトロルは、児童書と保育・福祉…続き
独立系書店が生き延びるための“ウリ”やノウハウを紹介する連載第11回。東京・杉並区で営む本屋Titleは、全国から本好…続き
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第10回。地域の客に寄り添った選書で愛される往来堂書店の代…続き
独立系書店が生き延びるための〝ウリ〟やノウハウを紹介する連載第9回。神奈川県鎌倉市で、ポルベニールブックストアを運営す…続き