【東翻西躁】スパイ容疑、中国で「邦人の逮捕劇」再び(高橋茂男)
中国でまたもや邦人が中国当局に拘束された。松野博一官房長官は2月17日の記者会見で、昨年12月上海で50代の日本人男性…続き

中国でまたもや邦人が中国当局に拘束された。松野博一官房長官は2月17日の記者会見で、昨年12月上海で50代の日本人男性…続き
中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領が北京冬季五輪を機に会談し、中露蜜月を演出したことは記憶に新しい。両首脳は…続き
厳重警備を微塵も感じさせない手際の良さ 参観は4つのグループに分かれて始まった。莫高窟の管理と保存に…続き
一族郎党が特別専用列車で 中国とは共産党の高級幹部がすべてを決め、すべてを支配している国だが、実態は…続き
来年3月の韓国大統領選挙まで4カ月を切った。保守系最大野党「国民の力」の公認候補に尹錫悦( ユン・ソクヨル) 前検事総…続き
チェコ上院議長の訪台を皮切りに 去年あたりからヨーロッパを中心に「脱中国、台湾接近」、つまり中国離れ…続き
潜水艦契約破棄騒動の内幕 9月中旬以降、「中国包囲網」に絡む大きな出来事が続いて起きた。…続き
「生在蘇州・死在柳州」 北京の特派員仲間が雇っている中国人ドライバーの一人に〝飛ばし屋〟がいた。赤信…続き
ミスタープロ野球、長嶋茂雄さんが初めて中国を訪問し、中国ナショナルチームを指導したのは1981年夏のことだった。前年巨…続き
野口英世が結ぶガーナと福島県の縁 今回は日本の対アフリカ外交を取り上げてみたい。47年前、田中角栄内…続き