JPO、ICタグの書店店頭実験 「1日も早い実用化を」経産省
日本出版インフラセンター(JPO)は2月9日、川崎駅前の有隣堂川崎BE店で、電子タグを利用した書店店舗における?責任販…続き

日本出版インフラセンター(JPO)は2月9日、川崎駅前の有隣堂川崎BE店で、電子タグを利用した書店店舗における?責任販…続き
日本出版インフラセンター(JPO)は3月8日14時から、東京・神楽坂の日本出版会館で「ICタグの書店向け公開ヒアリング…続き
日本出版インフラセンター(JPO)ICタグ研究委員会は2月6日、静岡・葵区の相川鉄工本社静岡工場の相川技術センターで、…続き
出版社がコストを負担して取次段階での書誌情報を整備する日本出版インフラセンター「商品基本情報センター」は、昨年12月末…続き
日本出版インフラセンター・商品基本情報センターは1月25日、1年間の活動で出版者710が集配信料課金承諾書を提出し、こ…続き
日本出版インフラセンター(JPO)は1月23日、東京・志村の凸版印刷板橋工場で「電子タグ付きコミックス製本実験公開説明…続き
日本出版インフラセンターは12月19日、東京・神楽坂の日本出版クラブ会館で記者会見を開き、今年度の電子タグ実証実験はコ…続き
日本出版インフラセンター(JPO)は7月19日、東京・音羽の講談社で定例記者会見を開き、新古書が新刊書の売れ行きにどの…続き
日本出版インフラセンター(JPO)ICタグ研究委員会は7月1日、沼津市の図書印刷沼津工場でコミックスへの装着実験を行っ…続き
日本出版インフラセンター(JPO)は6月23日、東京・神楽坂の日本出版会館で06年度通常総会を開き、出版在庫整備やIC…続き