主婦と生活社 『すてきな奥さん26年新春1月号』11月21日発売

2025年10月20日

 主婦と生活社は11月21日、『すてきな奥さん2026年新春1月号』を発売する。今回のテーマは「吉祥開運」。表紙には、『すてきな奥さん』の顔である「新しい地図」の稲垣吾郎さん、草彅剛さん、香取慎吾さんの3人が8年連続で起用となり、巻頭特集や付録に登場する。事前予約した同書を発売当日に書店へ“お迎えに行く”ことが今やファンの風物詩にもなっており、今回もさまざまな付録や特典を用意し、書店店頭や外販での拡販を目指す。

 

左から取締役・編集第2本部長の殿塚郁夫氏と主婦と生活別冊編集 編集長束田氏、取締役・営業本部販売担当の沼尾氏。殿塚氏と束田氏が手にしているのは付録の「MOOMIN リトルミイ2WAY保冷バッグ」

 

 営業本部販売担当の沼尾幸広取締役が、前年の実績と今年の目標値を発表。25年版は17万2000部発行し、実売率が80%強であったが、26年版は、部数減の11万部発行予定、実売率85%を目標に掲げていると説明した。また、業界での値上げ要請や昨今の原材料や輸送コストの上昇、円安の影響などを鑑み、本体価格を300円値上げして予価2310円(税込)とすることも発表された。

 

 編集長の束田卓郎氏は「値上げをすることは断腸の思い」であると話し、例年、読者の購買理由1位を誇る付録の建て付けを変えて7大付録とし、付加価値を強化したと説明。大きな変更としては、定番人気のエコバッグのデザインを刷新。毎年恒例だったリラックマは「子どもっぽい」「男性が持ちづらい」といった声に対応すべく、ムーミンシリーズの人気キャラクター「リトルミイ」に変更した。男性でも持ちやすいモノトーンの保冷タイプで耐荷重7kg、手持ちとショルダーの2WAYで利便性も高めた。

 

 付録人気1位の家計簿、読者満足度88%のリラックマスケジュール手帳、読者満足度89%のすみっコぐらし2026カレンダーをはじめ、昨年も好評だった絵馬師・永崎ひまるさんの開運カードを今回も採用した。

 

 これまで店頭のみの予約特典としていた新しい地図のポストカードは、地方などの地元書店が閉店し、店頭で購入できなくなった読者、ネット書店で購入する読者からの声を受けてとじ込み付録に変更した。3人の直筆サイン入り店頭ポスターが当たる応募券と、動画視聴のQRコードは今回も特典として採用。動画は、発売日の11月21日から視聴できる撮影時のメイキングと1月1日から視聴できる新年のあいさつの2回、期間限定で公開される。A3大の両面ポスターもとじ込み付録となった。

 

 誌面では、日向坂46の人気メンバー3人と、3年ぶり17回目の登場となる氷川きよし(KIINA)さんのインタビューを掲載。有元葉子さんの料理、鏡リュウジさんの占いなど定番人気の読みものに加え、「おかあさんといっしょ」で人気を博したまことお兄さんによる体操企画のほか、掃除やマネーなどの企画も掲載する。また、料理や掃除などのブックインブックも2冊付属する。

 

  書店での販売促進のため、今年も販売促進費コース(200部以上販売:報奨金)と完売賞コース(20〜199部販売:ビール券)の2つの拡売企画が用意された(買切・完売が条件。10月2日に締め切り済み)。

 

新春2026_A3ポスターのサムネイル

店頭掲出用A3ポスター