【決算】日販GHD 18年度以来最終損益マイナス 単体は営業損失20億円

, , ,  出版 決算   | 2023年6月1日

 日販グループホールディングス(GHD)は6月1日、2022年度(2022年4月~23年3月)決算を発表した。連結業績は売上高4440億円(前年同期比12.1%減)、営業損益は4億円の赤字となった。海外及びコンテンツ事業は過去最高売上・利益となりエンタメ事業も黒字転換し…続き、




小学館 青年漫画誌サイト「ビッコミ」スタート コミチがシステムと運営支援

, , , ,  デジタル 出版   | 2023年5月31日

  株式会社小学館は5月30日、青年漫画誌5誌が集まるWeb漫画サイト「ビッコミ」を開設。株式会社コミチがシステム開発と運営支援を行う。サイトオープンを記念して無料で人気作品読めるキャンペーンを開催している。  「ビッコミ」は『ビッグ…続き、


「文学フリマ東京36」開催 過去最多 1万人以上が参加 若者を中心に「活字」に親しむ

, ,  出版   | 2023年5月29日

   活字文化に親しむ人々が文学作品を持ち寄る展示・即売会「文学フリマ東京36」が5月21日、東京・大田区の東京流通センターで開かれた。小説、物語、詩、俳句、短歌など多岐にわたる「自分が『文学』と信じるもの」を自ら販売するイベント…続き、


【アフター・コロナのデジタル広告】㊱ ショート動画は戦国時代へ突入 カギを握るのはユーザーのコマース体験か

, ,  デジタル 広告   | 2023年5月31日

gmA_国内のショート動画主要プラットフォームのサムネイル

 米国でTikTokの規制をめぐる議論が再燃している。TikTokが開拓したショート動画市場は、いまやデジタル広告においても中核的なメディアとしての存在感を発揮している。戦国時代に突入したともいわれるショート動画の今後の展開を考察する。  米国モンタナ…続き、


特 集

一覧へ

PR TIMES

一覧へ