2021年度「石橋湛山賞」 2作同時受賞、宇野重規氏と西野智彦に
石橋湛山記念財団は10月25日、2021年度第42回の「石橋湛山賞」の受賞作が宇野重規『民主主義とは何か』(講談社現代…続き

石橋湛山記念財団は10月25日、2021年度第42回の「石橋湛山賞」の受賞作が宇野重規『民主主義とは何か』(講談社現代…続き
大日本印刷株式会社(DNP)は10月18日、武蔵野美術大学と共同で、未来の読者をつくる仕掛けづくりに向けて、産学連携に…続き
一般社団法人出版文化産業振興財団(JPIC)と一般社団法人淡路エリアマネジメントは、東京・千代田の…続き
ポプラ社と東京大学Cedepの共同研究「子どもと絵本・本に関する研究」プロジェクトは11月5日、第…続き
韓国では2008年からサービスが始まったグーグルの動画共有サイト「ユーチューブ」。今回は、ユーチューブの影響力によって…続き
河出書房新社は秋の恒例「河出文庫ベスト・オブ・ベスト」フェアを10月下旬から全国1400書店で開催…続き
NHK出版は10月20日、上白石萌音さんの初の書き下ろしエッセイ集『いろいろ』が発売1カ月で4…続き
オールジャンルの作品を対象とした第1回「note創作大賞」の開催が10月18日に決定した。主催はメ…続き
世界一テクノロジーを使う出版社にしたい KADOKAWAグループはIPを紙の本、電子出版、映像、…続き
翔泳社を傘下にもつSEホールディングス・アンド・インキュベーションズ(H&I)は10月21日、2022年3月期の連結業…続き