一冊、直取引クレカ払い「一冊!決済」 河出書房新社など20社参加、手数料引き下げも
株式会社一冊(旧カランタ)は出版社と書店の受発注プラットフォーム「一冊!取引所」に直取引をクレジットカード払いで決済で…続き

株式会社一冊(旧カランタ)は出版社と書店の受発注プラットフォーム「一冊!取引所」に直取引をクレジットカード払いで決済で…続き
書泉は1月25日、2022年度に流行ると思われる趣味を“趣味人専用書店”書泉のスタッフが選ぶ「20…続き
25歳の若さで出版社「さりげなく」を設立した稲垣佳乃子さん。大学卒業後、「兼業必須」の企業に就…続き
中学・高校受験の過去問題集などを発行する声の教育社は、会社設立50周年に向けてブランドの強化に取り組んでいる。基幹シス…続き
紀伊國屋書店はこのほど2021年の出版社売上上位300を発表した。前年2位からランクアップした集英社が引き続き1位だっ…続き
児童書出版社の福音館書店は2月1日で創業70周年を迎え、記念企画の第1弾として「こどものとも0.1.2.リクエスト復刊…続き
日経BP発行の2022年初荷商品、『永守流 経営とお金の原則』が1カ月たたずに5万部の好スタートを…続き
2021年度朝日賞、第48回大佛(おさらぎ)次郎賞、第21回大佛次郎論壇賞、21年度朝日スポーツ賞の合同贈呈式が1月2…続き
とうこう・あいは書籍オンライン受発注システム「BookCellar(ブックセラー)」で2月から八木書店取次機能の提供を…続き
学事出版が主催する第19回「学事出版教育文化賞」は、教育文化賞(最優秀賞)に名古屋市立守山小学校教諭・佐橋慶彦氏の「S…続き