トーハン 人気児童書シリーズ「おばけずかん」店頭企画を実施
トーハンは3月3日から4月24日まで、講談社の人気児童書シリーズ「おばけずかん」と連動した店頭活性化企画を全国797書…続き

トーハンは3月3日から4月24日まで、講談社の人気児童書シリーズ「おばけずかん」と連動した店頭活性化企画を全国797書…続き
出版文化産業振興財団(JPIC)と日本図書普及は3月1日~5月29日の3カ月間、「磁気式図書カード…続き
日本出版販売(日販)が運営する出版流通学院は2月17日、第32期出版流通学院修了式をオンラインで開催し、計26名の受講…続き
日本出版販売(日販)はサプライチェーン改革として進めている配送コースの再編について、4月11日から神奈川エリアで新しい…続き
7年前に店内レイアウトを変更してから、レジに一番近い場所が児童書コーナーになった。そうしたい、というよりは「全体の配置…続き
毎日新聞出版は3月19日、書籍『混沌を生き抜く ミュージシャンたちのコロナ禍』を発売する。本書…続き
日本雑誌協会と富士山マガジンサービスなどが運営するカバーガール大賞実行委員会は2月…続き
――絵本ナビが行っている電子化の取組の背景を教えてください。 絵本ナビは、「…続き
――電子図書館サービスを始める公共図書館が増えているそうですね。 コロナ禍の…続き
コロナ禍で出版物は巣ごもり需要が発生したが、とりわけ電子出版は大きく伸びている。特に電子コミックの伸びが大きく注目を集…続き