【寄稿】ふるさとの味、おふくろの味「母の味 ひっつみ汁」(宮野裕子)
昭和30 年代前半、盛岡市郊外の農村に生まれ育ちました。一集落に、魚屋、酒屋、菓子屋など小さいお店…続き

昭和30 年代前半、盛岡市郊外の農村に生まれ育ちました。一集落に、魚屋、酒屋、菓子屋など小さいお店…続き
インプレスR&Dは3月23日、「ネクパブPODアワード2022」のオンライン授賞式を開催し、グランプリには『投…続き
文化通信社が昨年開催した「こどものための100冊」キャンペーンは、国語力の低下が叫ばれて久しい…続き
5月3~5日に開かれる「上野の森 親子ブックフェスタ2022」の読者謝恩販売企画「子どもブックフェスティバル(BF)」…続き
「文春オンライン」などデジタルメディアでも注目される文藝春秋は、このほどデジタル関連の開発・ビジネスに特化した子会社「…続き
ポプラ社は4月11日、子育て支援アプリの企画・開発などを行う株式会社エバーセンスと、子ども向けのデジタルサービスの開発…続き
祥伝社は4月1日、昨年11月に99歳で亡くなった作家・瀬戸内寂聴さんの著書『遺す言葉─「寂庵だより2017─2008よ…続き
自由民主党議員による「全国の書店経営者を支える議員連盟」は4月14日、東京・千代田区の衆議院第2議員会館与党政策大会議…続き
即答できるはずもなかった。抑圧された日常を生きる2人の女性を描いたグラフィックノベル『大邱の夜、ソウルの夜』(ころから…続き
※コミック・カレンダー等含む順位/ASIN(Amazon商品コード)/書名/著者名/出版社名/税込価格/発売予定日…続き