KADOKAWA夏野社長「きちんとしたコンテンツを地道に送り続けることが最大の信頼回復」 東京オリンピック汚職で会見
東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー選定をめぐりKADOKAWAの角川歴彦取締役会長が…続き

東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー選定をめぐりKADOKAWAの角川歴彦取締役会長が…続き
出版診断士研究会は今年後期(11月~3月)、「来たるべきデジタル社会における出版の未来」をテーマに、業界トレンドをキャ…続き
一般社団法人日本出版インフラセンター(JPO)は9月27日に開いた理事会で、出版情報登録センター(JPRO)のさらなる…続き
米国最大の書籍販売会社Ingram Content Group(イングラム)は9月30日、NFTを使った電子書籍プラ…続き
株式会社ハルメクのシニア女性向け月刊誌『ハルメク』は、ここ数年部数を伸ばし続け、今年8月時点の販売…続き
文化通信社は9月30日、デジタルチラシ配信サービス「Book Link」に共有リスト機能を実装…続き
出版文化産業振興財団(JPIC)などはこのほど、出版社や書店、取次など出版業界が一丸となって実施する新たな読書推進…続き
ポプラ社は、11月7日取次搬入予定(新刊指定注文の締切は10月10日)で、青山美智子氏による最新刊…続き
KADOKAWAは9⽉30⽇、AIやアプリで書店店頭のDX化を推進…続き
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCCグループ)、CCCMKホールディングスと三井住友フィナンシャルグループ(SM…続き