株式3誌、いずれも好調な出足 PubLineデータは前年の倍
紀伊國屋書店PubLineデータによると、12月15日に発売になった東洋経済新報社「会社四季報2006年春号」、日本経…続き
紀伊國屋書店PubLineデータによると、12月15日に発売になった東洋経済新報社「会社四季報2006年春号」、日本経…続き
嶋中書店が10月5日に発行した瀬戸内寂聴「美しいお経」が売れている。初版2万部で刊行したが、注文が1日1600冊に達し…続き
日本書籍出版協会流通委員会の第5回「期間限定謝恩価格本ネット販売」は10月12―12月12日の2カ月間で、過去最高の8…続き
紀伊國屋書店のスタッフが選ぶ「キノベス2005」の第1位には、「サウスバウンド」(奥田英朗/角川書店)が選ばれた。ht…続き
講談社の05年度11月決算は総売上高1546億円、前年比3・3%減、税引き前利益は78億円となる。野間省伸副社長が12…続き
日本雑誌協会と日本出版取次協会は、雑誌付録のトラブルに迅速に対応するため、問題が生じた時に適宜事例を開示し、留意・配慮…続き
世界文化社は12月14日に行った定時株主総会並びに取締役会で、駒田浩一役員待遇が取締役に昇任、佐藤秀人販売本部副本部長…続き
新潮社が設立した新人作家育成のための公募による文学賞「新潮エンターテインメント新人賞」の第1回受賞作は吉野万理子氏の「…続き
大手出版社への出品依頼を基にした新規店・増改築店調査によると、05年1?12月の新規出店は381店で前年比7・6%増加…続き