第6回ネット謝恩フェアは4月開催 書協流通委が拡大委員会、B
日本書籍出版協会流通委員会は2月1日、東京・神楽坂の日本出版会館で拡大委員会を開き、4月に行う第6回「ネット謝恩価格本…続き
日本書籍出版協会流通委員会は2月1日、東京・神楽坂の日本出版会館で拡大委員会を開き、4月に行う第6回「ネット謝恩価格本…続き
"日本書籍出版協会流通委員会の菊池明郎委員長は2月1日に開いた拡大流通委員会で、再販制度の現状について要旨以下のように…続き
日本金融通信社は女性向けのお金と生活の月刊誌「ニッキンマネー」を2月2日発売の3月号から、書店での販売を開始した。同誌…続き
新潮文庫「博士の愛した数式」(小川洋子著)が、昨年12月1日の発売から2カ月の1月30日重版分で104万部となり、同文…続き
出版物小売業公正取引協議会(井門照雄会長)は1月27日、箱根の湯本富士屋ホテルで理事会を開き、公正取引委員会から見直し…続き
アシーネは3月1日から、45店舗あるトーハン帳合店のうち、首都圏12店舗を除く33店舗を日販帳合に変更する。これにより…続き
出版流通対策協議会は1月27日、ISBN国際分担金について日本出版インフラセンター日本図書コード管理センターに公開質問…続き
セブンアンドワイの05年第3四半期は売上高33億4700万円で、前年同期比82.6%増になった。 …続き